【予約受付型】予約ページでの空き時間の判定条件
お客様に表示される予約ページの空き時間の判定について
連携しているカレンダー上で、予定が登録されていても、実際にその予定に参加するとは限らないと思います。
・予定が登録されているが、欠席として返信している
・自分自身の備忘録として、予定を登録している(実際には空き時間)
など、このような予定の状態は、お客様に表示される予約ページでは空き判定として扱うことができます。
この記事では、お客様が実際に予定を選択できる空き時間を判定条件を説明しています。
事前に把握して、無駄のない日程調整を行っていきましょう!
空き時間の判定条件
自動的に判定される空き時間
Googleカレンダーと連携している場合
Outlookカレンダーと連携している場合
Garoonと連携している場合
自動的に判定される空き時間
連携しているカレンダー上の予定状態によって、お客様が選択できる空き時間がどのように扱われているか説明します。
Googleカレンダーと連携している場合
「タスク」「予約枠」を選択し、作成した予定は、予定なし(予約可能)と判定されます。

Googleカレンダーには、予定に対する役割と、その予定の出欠確認の返答状態があります。
その状態により、予約ページ上でお客様が選択できる空き時間の扱いが変わってきます。
Tips 主催者かつ作成者(または参加者)の場合は、主催者の判定が優先されます。
予定に対する役割と返答状態の詳細は、以下の通りです。
予定に対する役割
役割 | 詳細 |
① 作成者 | その予定を作成した人です |
② 主催者 | その予定の主催者です |
③ 参加者 | ゲストとして招待された人です |
例1)
社員Aが自分のカレンダーに、社員Bと社員Cをゲストとして登録した予定
・作成者:社員A
・主催者:社員A
・参加者:社員A、社員B、社員C
例2)
社員Aが社員Bのカレンダーに、社員Cをゲストとして登録した予定
(代理登録して社員Aは参加しない場合)
・作成者:社員A
・主催者:社員B
・参加者:社員B、社員C

予定の返答状態
返答 | 詳細 |
① 未回答 | なにも返答していない状態です |
② はい | その予定に出席する状態です |
③ いいえ | その予定を欠席する状態です |
④ 未定 | その予定への出欠が未定な状態です |

Outlookカレンダーと連携している場合
Outlookカレンダーには、予定に対する役割と、その予定の出欠確認の返答状態があります。
その状態により、予約ページ上でお客様が選択できる空き時間の扱いが変わってきます。
予定に対する役割と返答状態の詳細は、以下の通りです。
予定に対する役割
役割 | 詳細 |
① 開催者 | その予定を作成した人です |
② 出席者 | その予定に招待された人です |

例1)
社員Aが自分のカレンダーに、社員Bと社員Cを出席者として登録した予定
・開催者:社員A
・出席者:社員B、社員C
例2)
社員Aが社員Bのカレンダーに、社員Cを出席者として登録した予定
(代理登録して社員Aは参加しない場合)
・開催者:社員B
・出席者:社員C
予定の返答状態
返答 | 詳細 |
① 未回答 | なにも返答していない状態です |
② はい | その予定に出席する状態です |
③ いいえ | その予定に欠席する状態です |
④ 保留 | その予定への出欠を 保留にしている状態です |

Garoonと連携している場合
Garoonには、予定に対する役割と、その予定の出欠確認の返答状態があります。
その状態により、予約ページ上でお客様が選択できる空き時間の扱いが変わってきます。
Check Garoonで出欠確認が利用できるのは、Garoonシステム管理で「出欠確認の使用」を許可しているときのみになります。
予定に対する役割と返答状態の詳細は、以下の通りです。
予定に対する役割
役割 | 詳細 |
① 登録者 | その予定を登録した人です |
② 参加者 | その予定に参加予定の人です |

例1)
社員Aが操作をして、自分を含んだまま社員Bと社員Cを参加者として登録した予定
・登録者:社員A
・参加者:社員A、社員B、社員C
例2)
社員Aが操作をして、自分を外して社員Bと社員Cを参加者として登録した予定
(代理登録して社員Aは参加しない場合)
・登録者:社員A
・参加者:社員B、社員C
予定の返答状態
返答 | 詳細 |
① 未回答 | なにも返答していない状態です |
② 出席 | その予定に出席する状態です |
③ 欠席 | その予定に欠席する状態です |
④ 許可されてない | 設定で「出欠確認」が利用できない状態です |

キーワードで判定される空き時間
予定に対する役割と、その予定の出欠確認の返答状態に関わらず、個別に予定を空き時間として扱いたい場合もあると思います。
そのような場合には、「空き時間判定キーワード」を使ってみましょう!
空き時間判定キーワード
設定したキーワードが、連携カレンダー上の予定タイトルの先頭に含まれている場合、その予定を調整可能な予定と判断でき、空き時間として扱うことができます。
Tips 予定に対する役割や、出欠確認の返答状態に関わらず、優先されて空き時間として扱われます。

( 画像をクリックすると拡大表示します )
(キーワードは最大10個まで設定可)

( 画像をクリックすると拡大表示します )

( 画像をクリックすると拡大表示します )
ご利用パターン
例えば、空き時間判定キーワードに [空き時間] と入力します。
連携カレンダー上で、予定タイトルの先頭に [空き時間] と入力すると、予約ページ上ではその予定の時間帯は空き時間と判定され、お客様が予約可能になります。


このように、連携カレンダー上の状態によって、登録済みの予定であっても空き時間と判定されます。
ぜひご活用くださいませ!