予約ページから確定した予約をキャンセル(削除)する方法をご説明いたします。
予約の変更はできませんので、予約日時を変更したい場合は、予約をキャンセル(削除)し、再度予約ページからご予約ください。
予約削除時の注意事項
1.担当者の連携カレンダー上の予定削除について
連携カレンダー上で予定作成者の社員が以下の状態のとき、予約は削除されますが、担当者の連携カレンダー上の予定削除が失敗します。
その場合は、手動で連携カレンダー上の予定を削除してください。
- カレンダー連携を解除している
- カレンダー連携しているGoogle/Microsoftアカウントを削除している
- RECEPTIONISTアカウントを削除している
予約確定時に予約ページ「詳細設定」の「メンバー」の参加者内で一番上の社員が予定作成者になります。
予約削除時は、予定作成者の社員が予約ページのメンバーから外れていても問題ございません。
2.ゲストのお客様のカレンダー上の予定について
ゲストのお客様が予約完了画面の「カレンダーに追加」ボタン、または日程確定メール内のICSファイルから登録された予定は、削除されません。
3.予約時に発行されたWEB会議URLについて
Zoom/WebexのWEB会議URLは予約削除時に削除され、使用できなくなります。
一方、Google Meet/Microsoft Teams のWEB会議URLは、引き続きご利用いただけます。
WEB会議ツール側で有効期限が過ぎたWEB会議URLは使用できませんのでご注意ください。
4.予約の開始時間を過ぎた予定について
予約の開始時間を過ぎた予定は削除できません。
予約の削除・キャンセル方法
予約ページのメンバー(参加者・代理調整者)で以下操作を行ってください。
お客様(ゲスト)が予約をキャンセルする方法は、こちらをご覧ください。
1. ダッシュボードから予約一覧を開く
ダッシュボード画面で、予約ページの右端の「・・・」から「予約一覧」をクリックします。


2. 該当予約の「・・・」>「この予約を削除」をクリック
3. 削除確認ダイアログで「OK」をクリック
「本当にこの予約を削除しますか?」と表示されますので「OK」をクリックします。

4. 削除完了メッセージが表示される
「予約を削除しました。」と表示されれば、削除完了です。

「予約を削除しましたが、紐付いているカレンダー予定の削除に失敗しました。」と表示される場合は、
こちらの条件に該当し、カレンダー側の削除が失敗しています。手動で削除してください。

5. 予約削除に伴い自動で行われる処理
- 担当者の連携カレンダー上の予定を削除
- キャンセルの旨をゲストお客様、担当者(参加者・代理調整者)にメール通知
- その予定の リマインドメール を停止(※リマインド送信前の場合)
※リマインドメール送信時間以前に予約キャンセルされた場合のみ
▼お客様へのアポキャンセルメール
メールタイトル:
[貴社名]アポイントメントがキャンセルされました[調整アポ]
▼担当者へのアポキャンセルメール
メールタイトル:
アポイントメントをキャンセルしました


再度、日程調整が必要な場合は、予約ページからご予約をお願いします。
予約ページのワンタイムURLをご利用の場合、前回使用したURLは使用できませんので、再度URLを発行してください。