Google Workspace連携方法(全体認証)
Google Workspaceとの連携において、個別認証(各社員、個人個人での認証)ではなく、管理者様の方で組織全体での認証も可能です。
Tips個別認証(各社員、個人個人での認証)をご希望の場合はこちら
もくじ
事前準備
全体認証でのGoogle Workspace連携方法
Google Workspace連携時の注意点
事前準備
1.全体認証は、調整アポ「予約受付型」の会議形態「Web会議」「その他」のみに対応しております。
「予約受付型」の会議形態「来訪」と「候補提案型」は非対応になりますので、ご了承ください。
Tips「予約受付型」と「候補提案型」の違いについてはこちら。
2.全体認証には、Googleの特権管理者アカウントが必要になります。
3.全体認証のお申込みが必要となります。
全体認証をご希望の場合は、お問い合わせください。
弊社での全体認証への切り替え完了後ご連絡します
全体認証でのGoogle Workspace連携方法
CheckGoogleの特権管理者アカウントで行ってください。
1
予約ページの設定画面にログインして、右上にあるアイコンをクリックし、「外部連携」を選択します。
予約ページの設定画面にログインして、右上にあるアイコンをクリックし、「外部連携」を選択します。

2
「組織全体で認証」の「接続」から連携します。

3
連携するGoogleの特権管理者アカウントを選択します。
連携するGoogleの特権管理者アカウントを選択します。

4
RECEPTIONISTとの連携確認の画面が表示されますので、右下の「許可」ボタンをクリックします。
RECEPTIONISTとの連携確認の画面が表示されますので、右下の「許可」ボタンをクリックします。

5
連携が正常に完了すると、画面上部に「管理者を認証しました。」と表示されます。
6.Google Workspaceが「接続解除」になっていれば、連携されています。
これでGoogle Workspace連携は完了です。
Google Workspace連携時の注意点
メールアドレスについて
調整アポ上で登録している社員のメールアドレスと、連携するGoogleアカウントのメールアドレスが一致している必要があります。
一致していない場合、カレンダー連携が正常に動作しない場合がありますので、ご注意くださいませ。
▼調整アポ上のメールアドレス


▼Googleアカウントのメールアドレス


この記事は役に立ちましたか?