【予約受付型】予約ページから予約できない・エラーが表示される

予約ページから予約できないときは以下をご確認ください。
 

もくじ

予約ページを開いたときにエラーが表示される場合
該当の予約ページがないときのエラー
予約ページ停止中のエラー
正常にカレンダー連携できていないときのエラー
カレンダー未連携のエラー
Zoom、Webex未連携のエラー
ゲスト複数人ページのエラー

 

予約確定時にエラーが表示される場合
選択日時の予定が埋まってしまったときのエラー
カレンダーの連携が解除されたときのエラー
Zoom、Webexの連携が解除されたときのエラー
予約ページが停止・削除されたときのエラー
予約を作成できないときのエラー
予約ページが見つからないときのエラー
正常にZoom連携ができていないときのエラー

 

予約確定後に連携カレンダーに予定が登録されない場合

 
 
 

予約ページを開いたときにエラーが表示される場合

該当の予約ページがないときのエラー


 

『予約ページが見つかりません。お手数ですが、もう一度お試しください。』のエラーが表示される場合は、以下ご確認ください。
 
・固定URLのとき、ダッシュボード>「詳細設定」>「一般」>「予約ページURL」と開いている予約ページURLが一致しているかご確認ください。
 
・固定URLのとき、ダッシュボード>「詳細設定」>「会議」>該当の「時間枠」にチェックが付いているかご確認ください。
 
・ワンタイムURLのとき、一度予約が完了し、URLが無効になっている可能性があります。再度URLを発行ください。
 
・複数人調整URLのとき、ダッシュボード>「複数人調整」>「調整中一覧」>「URLをコピー」でコピーしたURLと開いている予約ページURLが一致しているかご確認ください。
※「調整中一覧」に表示されていない場合は、複数人調整をキャンセルされている可能性がございます。
 
 

予約ページ停止中のエラー


 

『この予約ページは「停止中」となっています。予約ページの管理者へ 設定画面から「公開中」に切替えてください。この予約ページの設定画面はこちら』のエラーが表示される場合は、予約ページが停止中になっています。
 

ダッシュボード>「詳細設定」>上部の「停止中」を「公開中」にしてください。
※複数人調整をご利用の場合も、公開中に切り替えが必要です。
 
 

正常にカレンダー連携できていないときのエラー


 


 
『エラーが発生しました。お手数ですが、ページを更新してもう一度お試しください。それでも直らない場合は、予約ページの管理者へご連絡ください。予約ページ管理者の方へ カレンダー連携でエラーが発生しました。外部連携ページから再度カレンダー連携を行ってください。外部連携ページ はこちら』のエラーが表示される場合は、予約ページの参加メンバーがGoogle Workspace/Microsoft365/Garoonと正常に連携できていない可能性がございます。
 
・参加者の社員で、「外部連携」>「接続解除」>「接続」から再度連携をお試しください。
・Google Workspace連携の場合は、「Google Workspace連携時の注意点」の内容をご確認ください。
・Microsoft365連携の場合は、「Microsoft365連携時の注意点」の内容をご確認ください。
・Garoon連携の場合は、「Garoon連携時の注意点」の内容をご確認ください。

 
 

カレンダー未連携のエラー

 

『予約ページが表示できません。お手数ですが、予約ページの管理者へご連絡ください。予約ページの管理者へ 外部連携ページからカレンダー連携を行ってください。外部連携ページはこちら』のエラーが表示される場合は、以下ご確認ください。
 
ダッシュボード>「詳細設定」>「会議」>「メンバー」にエラーが出ていないかご確認ください。エラーが出ている場合は、こちらをご覧くださいませ。
 
「外部連携」>「接続解除」>「接続」から再度連携をお試しください。
 
・以下①と②が同じGoogle Workspace/Microsoft365/Garoonのテナントに登録されているかご確認ください。
ダッシュボード>「詳細設定」>「会議」>「会議室候補一覧」で選択している会議室
「外部連携」から連携時に使用したGoogleアカウント/Microsoftアカウント/Garoonアカウント
※例)テナントAのアカウントで外部連携し、会議室候補を設定後に、テナントBのアカウントで外部連携しなおすとエラーになります。
 
・Microsoft365連携の場合、ダッシュボード>「詳細設定」>「会議」>「会議室候補一覧」で設定している会議室を確認します。その会議室のOutlookカレンダーを開き、「共有とアクセス許可」で「所属組織内の人」が「編集が可能」になっているかご確認ください。

 
 

Zoom、Webex未連携のエラー


Tips 画像はZoomのエラーです。Webexと未連携の場合は「Webex連携が完了していません」と表示されます。
 

『予約ページが表示できません。お手数ですが、予約ページの管理者へご連絡ください。予約ページの管理者へ Zoom連携が完了していません。御手数ですが、外部連携ページからZoom連携を行ってください。外部連携ページはこちら』のエラーが表示される場合、予約ページの参加メンバーがZoomまたはWebexと連携していない、連携が解除されている可能性がございますので、以下ご確認ください。

 
ダッシュボード>「詳細設定」>「会議」>「メンバー」にエラーが出ていないかご確認ください。エラーが出ている場合は、こちらをご覧ください。
 
・参加者の社員で、「外部連携」>「接続解除」>「接続」から再度連携をお試しください。
 
・Zoomをご利用の場合、1つのZoomアカウントで複数のRECEPTIONISTアカウントに連携していないかご確認ください。
※1つのZoomアカウントで複数のRECEPTIONISTアカウントに連携の場合、一番最後に連携したRECEPTIONISTアカウント以外はZoomが利用不可になります。

 
 

ゲスト複数人ページのエラー


 
『ゲスト複数人ページが不正です。お手数ですが、再度設定し直してください。』のエラーが表示される場合、以下ご確認ください。
 
ダッシュボード>「複数人調整」>「調整中一覧」に該当の日程調整が表示されるかご確認ください。
※表示されない場合は、既に日程を確定されている可能性がございます。
 
ダッシュボード>「複数人調整」>「調整中一覧」>「会議時間」と、複数人調整URLの末尾「/**min」の時間が一致しているかご確認ください。

 
 
 

予約確定時にエラーが表示される場合

選択日時の予定が埋まってしまったときのエラー


 
『この時間帯は終了していますので、戻って別の時間帯を選択してください。』の画像のエラーが表示される場合は、日時を選択してから予約を確定するまでの間に以下が行われた可能性がございます。
・連携カレンダー上で予定が入った
・連携カレンダー上の予定タイトルから空き時間判定キーワードを削除された
 
日時選択画面に戻り、再度日時を選択してください。
日時選択画面に戻ったときに、「Zoom(Webex)未連携のエラー」が出る場合は、日時を選択してから予約を確定するまでの間に予約ページの参加メンバーがZoom(Webex)連携が解除された可能性がございますので、こちらをご覧ください。
 
 

カレンダーの連携が解除されたときのエラー


『カレンダー連携が正常に行われていません。お手数ですが、予約ページの管理者にお伝えください。』の画像のエラーが表示される場合は、日時を選択してから予約を確定するまでの間に、予約ページの参加メンバーがカレンダー連携を解除された可能性がございますので、以下ご確認ください。
 
ダッシュボード>「詳細設定」>「会議」>「メンバー」にエラーが出ていないかご確認ください。エラーが出ている場合は、こちらをご覧くださいませ。
 
・参加者の社員で、「外部連携」>「接続解除」>「接続」から再度連携をお試しください。

 
 

Zoom、Webexの連携が解除されたときのエラー


 
『エラーが発生しました。お手数ですが、ページを更新してもう一度お試しください。それでも直らない場合は、予約ページの管理者へご連絡ください。予約ページの管理者へ Zoom連携でエラーが発生しました。外部連携ページから再度カレンダー連携を行ってください。外部連携ページはこちら』の画像のエラーが表示される場合は、日時を選択してから予約を確定するまでの間に、予約ページの参加メンバーがZoomまたはWebexとの連携を解除された可能性がございますので、以下をご確認ください。
Tips 画像はZoomのエラーです。Webexの連携解除の場合は「Webex連携でエラーが発生しました」と表示されます。)

 
ダッシュボード>「詳細設定」>「会議」>「メンバー」にエラーが出ていないかご確認ください。エラーが出ている場合は、こちらをご覧くださいませ。
 
「外部連携」>「接続解除」>「接続」から再度連携をお試しください。
 
・Zoomをご利用の場合、1つのZoomアカウントで複数のRECEPTIONISTアカウントに連携していないかご確認ください。
※1つのZoomアカウントで複数のRECEPTIONISTアカウントに連携の場合、一番最後に連携したRECEPTIONISTアカウント以外はZoomが利用不可になります。

 
 

予約ページが停止・削除されたときのエラー

 
 
『正しい予約ページURLを指定してください。』の画像のエラーが表示される場合は、日時を選択してから予約を確定するまでの間に以下が行われた可能性がございます。
・予約ページを停止
・予約ページを削除
 
ダッシュボードから該当の予約ページが停止・削除されていないかご確認ください。
 
 

予約を作成できないときのエラー


 
『予約を作成できませんでした。お手数ですが、もう一度お試しください。』の画像のエラーが表示される場合は、以下ご確認ください。
 

ダッシュボード>「詳細設定」>「会議」>「会議形態」を「Web会議」で選択されているとき、「Web会議プラットフォーム」を選択しているかご確認ください。
 

ダッシュボード>「詳細設定」>「会議」>「会議室」で、選択している会議室が、連携しているサービス側に登録されているか、または施設のアクセス権が正しく設定されているかご確認ください。

 

・Garoon連携の場合、参加者の社員が、『事前設定_cybozu.comの設定』の7でチェックされているかご確認ください。チェックされていない場合は、チェックの上、「外部連携」>「接続解除」>「接続」から再度連携をお試しください。

 

・Garoon連携の場合、参加者の社員で、「外部連携」>「接続解除」>入力した「Garoonログイン名」が正しいかご確認の上、「接続」から再度連携をお試しください。

 

 
 

予約ページが見つからないときのエラー


 
『予約ページが見つかりません。お手数ですが、もう一度お試しください。』の画像のエラーが表示される場合は、以下ご確認ください。
 

・参加者の社員で、「外部連携」>「接続解除」>「接続」から再度連携をお試しください。

 

 
 

正常にZoom連携ができていないときのエラー

『ミーティングタイプが不正です。正しいミーティングタイプでお試しください。』のエラーが表示される場合、1つのZoomアカウントを複数名で使いまわしている等により、正常にZoom連携ができていない可能性がございますので、以下ご確認ください。
 
・参加者の社員で、「外部連携」>Zoomの「接続解除」>Zoomの「接続」から再度連携をお試しください。
 
Check1つのZoomアカウントを複数のRECEPTIONIST社員アカウントに連携しないでください。必ず社員ごとに別々のZoomアカウントをご準備ください。

OK例)
①AさんがZoomアカウント1でZoom連携
②BさんがZoomアカウント2でZoom連携
③CさんもZoomアカウント3でZoom連携

NG例)
①AさんがZoomアカウント1でZoom連携
②BさんもZoomアカウント1でZoom連携
③CさんもZoomアカウント1でZoom連携
最後に連携したCさん以外は正常にZoom連携できていない状態になります。

 
 

予約確定後に連携カレンダーに予定が登録されない場合

ダッシュボード>「詳細設定」>「会議」>「会議に参加」にチェックありの社員が利用登録をされているかご確認ください。
※Google Workspace連携全体認証の場合は、ご確認不要です。